今日はコタニ住研のお家には欠かせない塗り壁の材料『幻の漆喰®』のお話です。漆喰といえば有名な物でいうとお城や古民家、蔵などに古くから使われている壁材です。自然素材であるのが特徴です。
コタニ住研の『幻の漆喰®』は貝殻など自然のものを焼成させてできたもので完全な自然素材です。調湿効果に加えて消臭効果もありお家の中の空気を常にきれいに保ってくれます。コタニ住研の自然素材のお家は独特の生活臭がしなかったり、じめじめ感がなかったりするのも特徴の一つです。
幻の漆喰®について詳しくはこちら▶Product Item | カイケンコーポレーション株式会社
ここに少し面白い実験?みたいな写真があります。左は2年前にカフェ営業中にうっかりコーヒーをぶちまけてしまい見事な扇型に汚れてしまいました!右は私がそうだそうだと思い出して変化を写真に撮ったものです。コーヒーをぶちまけたあと、一生懸命拭いたんですが汚れはこれだけ残っちゃったんですよね💦2年後に写真を撮ってびっくり!!汚れてたのどこ行ったん?ってなりました。こんなふうに汚れもいつの間にか分解してくれる幻の漆喰®です。一目瞭然でとてもおもしろい実験になりました♪

